
法定研修 | 詳細 |
SK1 第1回 新人・新任介護職員向け実践研修「これで安心! まるわかり介護基礎研修」
資格を取得・更新したい
会場開催
日程令和7年4月10日(木)~令和7年5月21日(水) SK1
受付終了
|
法定研修 | 詳細 |
NK-1 第1回川崎市認知症介護基礎研修
資格を取得・更新したい
会場開催
日程令和7年5月21日(水)9時~16時30分 NK1
募集中
※令和6年度から、無資格で就労されている介護職員は、本研修の受講が義務化されました。 本研修を受講し、修了すると修了証書(川崎市長名)が交付されます。 この研修は、第1回新人・新任介護職員向け実践研修(7日目)と同時開催になります。 |
法定研修 | 詳細 |
KK1 川崎市強度行動障害支援力向上研修(第1回2回 基礎研修)
資格を取得・更新したい
会場開催
日程第1回基礎研修 令和7年5月22日(木)23日(金) 第2回基礎研修 7月17日(木)18日(金) KK1
募集中
|
法定研修 | 詳細 |
令和7年度相談支援従事者スキルアップ研修①「ストレングスモデルに基づくケアマネジメント」(GSV研修)
資格を取得・更新したい
会場開催
日程令和7年5月29日(木)~令和7年5月30日(金) SS1
募集中
日本のケアマネジメントは、利用者の生活ニーズを明らかにして課題解決に向けた目標を立てるためのアセスメントが基本であり、そのために活用できそうなストレングス(強み・力)を見つけることが重要とされます。一方、アメリカで発展したストレングスモデルに基づくケアマネジメントでは、まず利用者の生活・人生目標に焦点が当てられ、ストレングスや希望を共に探索することを重視します。 「できないこと」や「生活ニーズ」を掘り下げるよりも、ストレングスや夢を語るほうが利用者との人間的なつながりも生まれやすくなると言われています。本研修では、2日間の演習を通してストレングスモデルの理論・実践(グループスーパービジョン)の体系を学びます。 |
法定研修 | 詳細 |
NJ-1 第41期 川崎市認知症介護実践者研修
資格を取得・更新したい
会場開催
日程令和7年 6月4日、6月11日、18日、25日、7月23日の5日間+職場内実習 NJ1
募集中
【申込にあたっての諸注意】 ・申込みにあたっては、窓口となる法人の担当者がお申込みください。また、別途「受講推薦書」を当センターまでお送りください。 ・「受講推薦書」は当センターホームページからダウンロードできます。 (URL:https://www.kensyu-c.jp) ・研修内容、日程及び申込締切日をご確認の上お申し込みください。 ・本研修では、業務で関わっているご利用者を対象とした実習を行います。法人とご利用者の間で合意が成されているか必ずご確認ください。 |
法定研修 | 詳細 |
KJ1 川崎市強度行動障害支援力向上研修(第1回 実践研修)
資格を取得・更新したい
会場開催
日程第1回実践研修 令和7年6月19日(木)20日(金) KJ1
準備中
|
法定研修 | 詳細 |
KS1 令和7年度 介護職員実務者研修通信課程
資格を取得・更新したい
会場開催
日程スクーリング:8月20日、8月27日、9月3日、9月10日、9月17日、9月24日、10月2日 KS1
募集中
|