
法定研修 |
5PC 令和7年度 支援会議・サービス調整会議実践研修「ミスポジション論に基づく5ピクチャーズの理論と実践」
資格を取得・更新したい会場開催備考【申込みにあたっての諸注意】本研修の対象者は以下のとおりです。 川崎市内に所在する事業所等に勤務しており、下記のいずれかに該当する方 ・相談支援従事者現任研修修了者 ・サービス管理責任者として実践場面での支援経験のある方 ・その他、市が必要と認める者 実施要領をお読みいただき、以下の方法でお申込みください。 1.本システムにて必要事項入力 2.「研修申込書」に必要事項を記入のうえ、総合研修センターまでFAX・メール添付送信または郵送 |
研修内容 | 「より良く生きたい」これは誰もが持っている普遍の願いです。そして私たちの支援は、“障がい”があるからではなく、“障がい”があっても夢や希望をもって生きることに寄り添い応援する、そんな支援でありたいものです。 この研修では、本人が良かれと思う(こうありたい)姿と現状とのズレに着目する考え方(『ミスポジション論』)に基づく整理ツール(『5ピクチャーズ』)を用いて、利用者本人の車に乗った“本人中心支援”の手法を楽しく学びます。 ★当日の研修では事例を用いてグループワークで理解を深めます。 ★事前に講義に関する動画配信を行います。 ★研修後に各自で活用できる「5ピクチャーズ」のエクセルデータを配付します。 |
---|---|
講師氏名 | 駒沢大学文学部社会学科 教授 佐藤 光正 氏 |
受講費用 | 無料 |
研修案内 |
日程 | ||||||||||
日程 |
|
---|
研修内容 | |||||
1日目 |
|
---|