| 法定研修 | 詳細 |
KT1 介護福祉士国家試験直前対策講座
資格を取得・更新したい
会場開催
日程令和7年11月 8日(土)、11月29日(土) KT1
受付終了
|
| テーマ別研修 | 詳細 |
A26 福祉職員に求められる看取り期のコミュニケーション ~本人・家族の支援~
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和7年11月18日(火) 13:30 ~ 16:30 A26
受付終了
※先着順のため、締切日前に募集を終了する場合があります。 |
| テーマ別研修 | 詳細 |
高齢知的障害者の支援 知的障害のある人の認知症 ~求められる視点と準備~
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和7年11月21日(金)13:30~16:30 A07
受付終了
※先着順のため、締切日前に募集を終了する場合があります。 |
| 法定研修 | 詳細 |
DE3 同行援護従業者養成研修【 一般課程③ 】
資格を取得・更新したい
会場開催
日程令和7年11月25日(火)・28日(金)・12月5日(金)・12日(金)・19日(金) DE3
受付終了
|
| 法定研修 | 詳細 |
NL1 第20期川崎市認知症介護実践リーダー研修
資格を取得・更新したい
会場開催
日程令和7年11月26日、12月3日、12月10日、12月17日、12月24日、令和8年1月28日 NL1
受付終了
【申込にあたっての諸注意】 ・申込にあたっては、窓口となる法人担当者様がお申し込みください。また、別途「受講希望者事前提出書類」を当センターまで郵送にてお送りください。 ・「受講希望者:事前提出書類」は当センターホームページからダウンロードできます。 (URL:https://www.kensyn-c.jp) ・研修内容、日程及び申込締切日をご確認の上お申し込みください。 ・本研修では、業務で関わっているご利用者並びに実習先の介護職員を対象とした実習を行います。法人とご利用者並びに当該職員との間で合意が成されていることをご確認ください。 |
| テーマ別研修 | 詳細 |
A45 合理的配慮の提供義務化に伴う改正障害者差別解消法のポイント
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和7年11月27日(木)14:00~16:30 A45
受付終了
※先着順のため、締切日前に募集を終了する場合があります。 ★申込期限延長★ 11月13日(木)まで ※入力フォーム送信後、すぐに受付完了メールが届かない場合はアドレスの入力ミスの可能性があります。 その場合は、再度初めからご入力ください。 |
| テーマ別研修 | 詳細 |
A33 施設に持ち込まない拡げないための感染対策の基礎知識~市中感染・家庭内感染から考える~
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和7年12月4日(木)13:30 ~ 16:30 A33
募集中
※先着順のため、締切日前に募集を終了する場合があります。 |
| テーマ別研修 | 詳細 |
A16 摂食嚥下障害 食支援の関わり方と拡げ方
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和7年12月9日(火)13:30~16:30 A16
募集中
※先着順のため、締切日前に募集を終了する場合があります。 ※入力フォーム送信後、すぐに受付完了メールが届きます。 届かない場合、アドレス入力ミスの可能性があります。ご注意ください。 |
| テーマ別研修 | 詳細 |
A27「やりがいと疲弊のバランスのとり方 ~ ストレス対処法、感情コントロールの法則 ~」
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和7年12月11日(木) 13:30 ~ 16:30 A27
募集中
※先着順のため、締切日前に募集を終了する場合があります。 |
| 法定研修 | 詳細 |
KJ2 川崎市強度行動障害支援力向上研修(第2回 実践研修)全2日間
資格を取得・更新したい
会場開催
日程第2回実践研修 令和7年12月13日(土)20日(土) KJ2
受付終了
|
| テーマ別研修 | 詳細 |
A24 高齢者施設での虐待リスクを構造的に把握する視点~発生予防のために~
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和8年1月15日(木)13:30~16:00 A24
募集中
※先着順のため、締切日前に募集を終了する場合があります。 ※入力フォーム送信後、すぐに受付完了メールが届かない場合はアドレスの入力ミスの可能性があります。 その場合は、再度初めからご入力ください。 |
| テーマ別研修 | 詳細 |
A13 知っておきたいパーキンソン病の基礎知識
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和8年1月17日(土)13:30~16:30 A13
募集中
※先着順のため、締切日前に募集を終了する場合があります。 |
| テーマ別研修 | 詳細 |
A18 より安全な入浴のための確認 ~介助のポイント~
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和8年1月20日(火)13:30~16:30 A18
募集中
※入力フォーム送信後、すぐに受付完了メールが届きます。 届かない場合、アドレス入力ミスの可能性があります。ご注意ください。 |
| 法定研修 | 詳細 |
KK5 川崎市強度行動障害支援力向上研修(第5回 基礎研修)
資格を取得・更新したい
会場開催
日程第5回基礎研修 令和8年1月22日(木)23日(金) KK5
受付終了
|
| テーマ別研修 | 詳細 |
A42 外出支援技術フォローアップ研修
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和8年2月3日(火)13:30~16:00 A42
募集中
※入力フォーム送信後、すぐに受付完了メールが届きます。 届かない場合、アドレス入力ミスの可能性があります。ご注意ください。 |
| テーマ別研修 | 詳細 |
認知症介護対応力向上研修 ~認知症介護におけるチームケア~
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和8年2月12日(木)13:30~16:00 A47
募集中
※先着順のため、締切日前に募集を終了する場合があります。 |
| 法定研修 | 詳細 |
DE4 同行援護従業者養成研修【 応用課程 】
資格を取得・更新したい
会場開催
日程令和8年2月13日(金) DE4
募集中
|
| 法定研修 | 詳細 |
5PC 令和7年度 支援会議・サービス調整会議実践研修「ミスポジション論に基づく5ピクチャーズの理論と実践」
資格を取得・更新したい
会場開催
5ピクチャーズ研修
日程令和8年2月17日(火) 9:30~16:30 5PC
募集中
本研修の対象者は以下のとおりです。 川崎市内に所在する事業所等に勤務しており、下記のいずれかに該当する方 ・相談支援従事者現任研修修了者 ・サービス管理責任者として実践場面での支援経験のある方 ・その他、市が必要と認める者 実施要領をお読みいただき、以下の方法でお申込みください。 1.本システムにて必要事項入力 2.「研修申込書」に必要事項を記入のうえ、総合研修センターまでFAX・メール添付送信または郵送 |
| テーマ別研修 | 詳細 |
A48 多文化理解を考える 外国人利用者支援・相談者対応時に役立つポイント
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和8年2月18日(水)13:30~16:30 A48
募集中
※先着順のため、締切日前に募集を終了する場合があります。 ※入力フォーム送信後、すぐに受付完了メールが届きます。 届かない場合、アドレス入力ミスの可能性があります。ご注意ください。 |
| テーマ別研修 | 詳細 |
困窮者支援の現状と生活保護制度との関わり方
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和8年2月19日(木)13:30~16:30 A47
募集中
※先着順のため、締切日前に募集を終了する場合があります。 ※サブ会場として福祉パルたま(多摩区登戸1891番地第三井出ビル3階)でのオンライン受講も可能です。(最小催行人数5名) |
| テーマ別研修 | 詳細 |
A25 支援の難しい障害のある利用者対応~踏み込んだ支援と許されない虐待の線引き
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和8年2月24日(火)13:30 ~ 16:30 A25
募集中
※先着順のため、締切日前に募集を終了する場合があります。 |
| テーマ別研修 | 詳細 |
つながる、巻き込む、支えあう専門職による地域づくりの実践例 version2
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和8年2月25日(水)13:30~16:30 A46
募集中
※先着順のため、締切日前に募集を終了する場合があります。 ※サブ会場として福祉パルたま(多摩区登戸1891番地第三井出ビル3階)でのオンライン受講も可能です。(最小催行人数5名) |
| テーマ別研修 | 詳細 |
A49 更生保護における司法と福祉の連携
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)
会場開催
日程令和8年2月27日(金)15:00~16:30 A49
募集中
※先着順のため、締切日前に募集を終了する場合があります。 ※入力フォーム送信後、すぐに受付完了メールが届かない場合はアドレスの入力ミスの可能性があります。 その場合は、再度初めからご入力ください。 |