令和7年高知県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者基礎研修の募集が始まりました
2025年04月03日(木)令和7年度高知県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者基礎研修
※基礎研修を受講するためには事前に「相談支援従事者初任者研修の講義部分」を受講する必要があります。
1.研修日程(予定)
全体講義
令和7年5月16日(金)~23日(金)
※オンライン(動画視聴)により、期間内に視聴してください。
演習
グループ1 令和7年6月9日(月)・10日(火)
グループ2 令和7年6月30日(月)・7月1日(火)
グループ3 令和7年8月5日(火)・6日(水)
※申込内容に不備がないよう、開催要綱を熟読したうえで申し込みをお願いします。
申込期限:令和7年4月23日(水)17時(厳守)
申込みはこちら(電子申請サービス)外部サイトへ移動します。
申込みの手順[PDF:365KB]
2.様式等
開催要綱(基礎)[PDF:116KB]
基礎研修日程[PDF:41.2KB]
実務経験証明書(様式)[DOC:20KB]
【参考資料】
サービス管理責任者要件(厚生労働省告示第百九号)[PDF:191KB]
児童発達支援管理責任者要件(厚生労働省告示第百十号)[PDF:147KB]
サービス管理責任者の実務経験[PDF:118KB]
児童発達支援管理責任者の実務経験[PDF:178KB]
3.留意事項
今回の基礎研修を修了しただけでは、1人目のサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者としては配置できません。サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者として基準省令上の配置が可能となるのは、実践研修の受講後となります。
4.OJT事前届出書について
令和5年6月30日付けでサービス管理責任者等に関する告示の改正がありました。
基礎研修終了後に実践研修を受講するために必要な実務経験(OJT)は原則「2年以上」となりますが、新たに、基礎研修受講開始時において既に実務経験者である者が、実践研修を受講するための実務経験(OJT)として障害福祉サービスに係る個別支援計画の作成の一連の業務に従事し、その旨を指定権者に届けている場合は、例外的に「6月以上」となりました。詳細は以下の通知をご確認ください。
OJT6月で実践研修を受講を希望される場合は、以下の届出様式をOJT開始前に各指定担当部局へ届出してください。
【事務連絡】サービス管理責任者等に関する告示の改正について[PDF:116KB]
サービス管理責任者等研修制度の変更点のポイント[PDF:321KB]
サービス管理責任者等研修の取扱い等に関するQ&Aについて[PDF:402KB]
【届出様式】
OJT6月届出様式(令和6年度~)[DOC:24.5KB]
【様式2】実務経験証明書(6月OJT用)[DOC:31.5KB]
※【様式2】については、実践研修申込時に提出が必要です。
【提出先】
高知県指定事業所(高知市以外)の届出書の提出先はこちら外部サイトへ移動します。
指定権者へ届出書を提出した上で、届出書の写し(受付印のあるものに限る)の交付を受けてください。
5.お問い合わせ
高知県子ども・福祉政策部障害福祉課 事業者担当(弘嶋・山本)
TEL:088-823-9635
FAX:088-823-9260