動画内容 |
動画1 |
動画(1) |
1.ハラスメントの現状 約39分
①みんなわかっているはずなのに、なぜハラスメントが無くならないのか?
②「自分たちのころなんて…」が危ない!
③ハラスメントがミス、事故を呼び込むワケ
2.知っているようで知らないハラスメント
①他人事ではない!誰でもパワハラの加害者・被害者になる危険
【個人ワーク】自分の行動を振り返る |
|
---|
動画2 |
動画(2) |
2.知っているようで知らないハラスメント(つづき) 約39分
②え!そんなことまでセクハラ?!
③ついやっているかも!マタハラ、育・介ハラ
3.ハラスメントを予防するための心がまえ
①意外に根深いハラスメントが起こる背景
②まずは相手の心理を洞察することから |
|
---|
動画3 |
動画(3) |
3.ハラスメントを予防するための心がまえ(つづき) 約25分
③予防の決め手は“ホンモノの”コミュニケーション能力
【ワーク】表現トレーニング |
|
---|
動画4 |
動画(4) |
4.効果的に指導する 約27分
①やる気の源泉
②フィードバックの意義と価値
③モチベーションをアップさせるフィードバック手法
5.誰もが働きやすい職場づくりを目指して
①大切な仲間を被害者・加害者にしないために |
|