川崎市総合研修センター 研修受付システム

 おしらせ一覧
 様式ダウンロード
 アンケート
 使い方マニュアル
 トップページ
法定研修
DO-1 同行援護従業者養成研修【 応用課程 】
資格を取得・更新したい会場開催備考定員を超えた場合は抽選または選考となります
研修内容【目的】
一般課程において習得した知識および技術を深めるとともに演習に力を入れ、
特に重度の視覚障害者(児)の障害および疾病の理解や交通機関を主とした
場面別における同行援護技術等を習得すること。

【特徴】
・研修2日目に視覚障害当事者と屋外演習を実施
・当事者への誘導法の実践を多く取り入れた研修内容
講師氏名小森 晃 氏 ほか
(筑波大学 兼任講師)
受講費用3,000 円(税込)
※テキスト代は一般課程で使用した【同行援護従業者養成研修テキスト(第4版) 2,640 円(税込)が必要です。予習の上、必ずご持参ください。
研修案内
日程
日程
応用課程
受講コードDO1
実施日1日目 令和7年2月19日(水) 9:00~18:00
2日目 令和7年2月26日(水) 9:00~17:40
※ 受付開始時間         8:45~ 9:00
申込締切日時2025年01月17日(金) 23時59分
受付終了
研修内容
1日目
時間内容
09:00 ~ 18:00 開講式・オリエンテーション
障害・疾病の理解②
障害者(児)の心理②
昼食(食事支援)
場面別基本技能①
場面別基本技能②
場面別応用技能①(※行動計画書作成)
事務連絡
2日目
時間内容
09:00 ~ 17:40 場面別応用技能②(屋外演習:JR及び京急川崎駅周辺)
交通機関の利用①(屋外演習:京急川崎駅・京急大師線)
場面別応用技能③(屋外演習:川崎大師境内・周辺)
交通機関の利用②(屋外演習:川崎大師駅・臨港バス)
場面別応用技能④
交通機関の利用③
アンケート用紙記入・修了評価・修了証書授与・講評
Copyright © 川崎市総合研修センター All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS