研修の申込み|詳細内容
権利擁護 |
滋賀県障害者虐待防止・権利擁護研修会
障害行政その他講義演習(グループワーク)法人申込受講料不要
|
ねらい | 本研修は、行政職員・虐待防止センター職員を対象に障害者の権利擁護について学ぶとともに、新たに担当となった職員(管理職員を含む)が、法律の主旨や市町の権限・役割、相談通報を受けた際の流れ、具体的な対応方法等について理解することを目的に開催します。 |
---|---|
対象者 | 市町行政職員、市町障害者虐待防止センター職員等 ・市町行政職員(新任の担当職員、管理職員等) ・市町障害者虐待防止センター職員(委託先の担当職員等) ・成年後見・権利擁護センター職員 ※上記のとおり虐待業務に関わるすべての職員を対象としておりますので、積極的なご参加をお願いします。 ※昨年度ご参加いただいた方の再受講も可能です。 |
会場/実施方法 | 1日目:草津商工会議所(キラリエ草津1F) セミナールーム 2日目:滋賀県立長寿社会福祉センター 第3・4研修室 ※1日目・2日目の会場が異なりますのでご注意ください。 |
会場案内図 | |
受講料 | 無料 |
定員 | 40名程度 |
その他 | |
お問い合わせ先 | 〒525-0072 草津市笠山7-8-138 滋賀県立長寿社会福祉センター内 TEL:077-567-3927 FAX:077-567-3910 滋賀の縁創造実践センター 社会福祉法人 滋賀県社会福祉協議会 滋賀県社会福祉研修センター |
開催要項 |
日程 | ||||||||||
日程 |
|
---|
研修内容 | |||||
1日目 |
| ||||
---|---|---|---|---|---|
2日目 |
|