滋賀県社会福祉研修センター 研修管理システム
滋賀県社会福祉研修センター
TEL 077-567-3927
 新規登録
 おしらせ一覧
 各種資料
 アンケート
 視聴テスト動画
 使い方マニュアル
 トップページ
滋賀の福祉人
令和6年度 しが介護の職場新任職員/滋賀の福祉人新任期 フォローアップ研修・交流会
高齢障害児童保育救護社協行政その他新任期法人申込受講料不要備考南部会場か北部会場のどちらかを選択してください。
ねらい介護の現場で働く職員が日常の業務や生活を振り返る場とするとともに、ピア・メンターとしての関係づくりをすることにより新任職員に対する定着支援を図ることを目的に開催します。
※ピア・メンター:仕事やキャリアの相談や助言をしあえる仲間。
対象者・滋賀の福祉人研修の“新任期”受講者(概ね入職後3年未満の方)
・令和6年度しが介護の職場合同入職式に申込した方
・令和6年度に介護職場に入職した方
会場/実施方法【南部会場】
令和7年3月19日(水)14:00~16:00 / 長寿社会福祉センター 第1研修室
(草津市笠山7丁目8-138)

【北部会場】 
令和7年3月12日(水)14:00~16:00 /  COZYTOWN B・Cルーム
(彦根市大東町2-28 ※駐車場あり:2時間まで無料。それ以降は100円/1h別途必要となります。)
会場案内図
受講料無料
定員南部会場(長寿センター) : 最大48名 (先着順)
北部会場(COZYTOWN) : 最大28名 (先着順)

※定員を超過した場合は、申込期間中でも募集を終了いたします。募集終了については、研修システムでお知らせします。
※定員に達した場合は、申込期間中でも受付を締め切ります。あらかじめご了承ください。
その他
お問い合わせ先【南部会場】
滋賀県社会福祉協議会 滋賀県介護福祉・人材センター くさつセンター 
〒525-0032 草津市大路1丁目1-1 エルティ932 3階
TEL 077-567-3925 FAX 077-567-3928 
MAIL jinzai@shigashakyo.jp

【北部会場】
滋賀県社会福祉協議会 滋賀県介護・福祉人材センター ひこねセンター
〒522-0074 彦根市大東町2-28 アル・プラザ彦根4階 コージータウン内
TEL 0749-21-6300 FAX 0749-21-6205 
MAIL kohoku-jinzai@shigashakyo.jp

【「研修システム」の操作に関する問い合わせ】
滋賀県社会福祉協議会 滋賀県社会福祉研修センター
〒525-0072 草津市笠山7丁目8番138号 県立長寿社会福祉センター内
TEL 077-567-3927 FAX 077-567-3910
開催要項
日程
日程
南部会場
研修No
実施日
申込締切日時2025年03月03日(月) 17時00分
受付終了
日程
北部会場
研修No
実施日
申込締切日時2025年03月03日(月) 17時00分
受付終了
研修内容
1日目
時間内容
14:00 ~ 16:00 「あなたにとって大切な価値観とは?/日々の働き方を振り返り、これからを話そう!」
「もしバナゲーム」をとおして自分と他者の価値観を知り、新たな気づきを得る機会とします。
さらに、ドリンクやお菓子を囲みながら日々の業務を振り返り、これからの業務や働き方についてグループで話し合います。
 
★「もしばなゲーム」とは
「人生の最後にどう在りたいか」多くの人が大切とわかっていながら、なんとなく避けて通っている話題です。
もしバナゲームは、あなたと大切な誰かがそんな「もしものための話し合い(=もしバナ)」をする、そのきっかけを作るためのゲームです。ゲームを通じて、人生において大切な「価値観」や、自分自身の「あり方」について様々な気づきを得ることができます。
Copyright © 滋賀県社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS