長崎まなびステーション

 新規登録
 おしらせ一覧
 各種資料
 研修に関するQ&A
 トップページ
テーマ別
チームづくりのためのアンガーマネジメント研修会
人材育成基盤強化高齢障害児童・保育オンライン(ライブ)
ねらい良好な人間関係や仕事への集中力向上、利用者への対応力向上につながる怒りのコントロールを学び、実際の課題解決のヒントを得ることができる、“現場ですぐに使える”研修です。
対象福祉施設・介護事業所及び市町社協職員等
会場/実施方法オンライン(zoomによるライブ)
受講料会員:4,000円、非会員:15,000円
定員(最小催行人数)90人(最少催行人数:20名)
その他【講師】
川嵜 昌子(かわさき まさこ) 氏
ツナグバサンカク® 共同代表
マネジメントコンサルタント/一般社団法人日本アンガーマネジメント協会®アンガーマネジメントアンバサダー

【受講申込】
下の日程欄の『申込み』ボタンをクリックし、必要事項を入力のうえお申込みください。
申込みには、長崎まなびステーション(このサイト)での登録が必要です。まだお済みでない方は、まず、左メニューの『新規登録』から登録を行ってください。
お問い合わせ先長崎県社会福祉協議会 総務企画課 研修担当
TEL:095-846-8657
開催要項
日程
日程
研修IDt260122
実施日令和8年1月22日(木)13:25~16:00(16:00~16:30は放課後時間)
申込締切日時2026年01月14日(水) 23時59分
会場オンライン(zoomによるライブ)
備考
申込み
研修内容
1日目
時間内容
13:00 ~ 13:20 【受付】
13:25 ~ 13:30 【オリエンテーション】
受講上の注意事項等の説明
13:30 ~ 16:00 【講義】
1.アンガーマネジメントとは
2.人はなぜ怒るのか~怒りの感情とは
3.感情のマネジメント法
4.他者理解からのチームビルディング
 ~チームとしての優先順位とルールを決めるための方法
16:00 ~ 16:30 【放課後時間】
講師への質問、受講者同士の情報交換等ができる時間です。
※自由に退出できます。
Copyright © 長崎県社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS