長崎まなびステーション

 新規登録
 おしらせ一覧
 各種資料
 研修に関するQ&A
 トップページ
階層別
階層別研修 <福祉職中級②障害コース>
中級人材育成基盤強化障害集合型
ねらい受講者がそれぞれの段階で、自分の役割を認識してもらうための「階層別研修」。
職場内コミュニケーションを学ぶ『集合研修』1回と、それぞれの階層で必要となる知識やスキルを学ぶ『オンライン研修』2回の3講座を組み合わせ、受講者のレベルアップを狙います。
◆第1講座 5/23(金)集合 キャリアパスと職場でのコミュニケーション
◆第2講座 6/11(水)オンライン(zoom) 身体拘束廃止(基礎編)
◆第3講座 9/2(火)オンライン(zoom) 口腔衛生(基礎編)
対象福祉施設・介護事業所及び市町社協職員等
会場/実施方法第1講座:集合 第2・第3講座:オンライン(zoomによるライブ)
受講料会員:10,000円、非会員:35,000円
定員(最小催行人数)福祉職中級全コース合計90名
その他【受講申込】
下の日程欄の『申込み』ボタンをクリックし、必要事項を入力のうえお申込みください。
申込みには、長崎まなびステーション(このサイト)での登録が必要です。まだお済みでない方は、まず、左メニューの『新規登録』から登録を行ってください。
【事前課題】
受講者には、事前課題を作成していただきます。
事前課題の内容については、受講決定通知でご案内いたします。
お問い合わせ先長崎県社会福祉協議会 総務企画課 研修担当
TEL:095-846-8657
開催要項
日程
日程
研修IDk2522
実施日第1講座:5/23(金)集合 第2講座:6/11(水)オンライン 第3講座:9/2(火)オンライン
申込締切日時2025年05月02日(金) 23時59分
会場集合研修:長崎県総合福祉センター
他はzoomによるオンライン
備考受講者には、事前課題を作成していただきます。
事前課題の内容については、受講決定通知でご案内いたします。
申込み
研修内容
1日目
時間内容
9:30 ~ 09:50 ◆第1講座 5/23(金)集合 キャリアパスと職場でのコミュニケーション

【受付】
09:55 ~ 10:00 【オリエンテーション】
受講上の注意事項等の説明
10:00 ~ 16:00 【講義】
キャリアパスと職場でのコミュニケーション

※途中1時間の昼食休憩あり
2日目
時間内容
13:00 ~ 13:20 ◆第2講座 6/11(水)オンライン(zoom) 身体拘束廃止(基礎編)

【受付】
13:25 ~ 13:30 【オリエンテーション】
受講上の注意事項等の説明
13:30 ~ 16:00 【講義】
・身体拘束となる行為とその弊害
・「緊急やむを得ない身体拘束とは?
  例外3原則と必要な手続き
・不適切な身体拘束の廃止と適正化
16:00 ~ 16:30 【放課後時間】
講師への質問、受講者同士の情報交換等ができる時間です。
※自由に退出できます。
3日目
時間内容
13:00 ~ 13:20 ◆第3講座 9/2(火)オンライン(zoom) 口腔衛生(基礎編)

【受付】
13:25 ~ 13:30 【オリエンテーション】
受講上の注意事項等の説明
13:30 ~ 16:00 【講義】
・口腔衛生義務化の背景
・口腔衛生管理に必要なこと
  スクリーニングのポイント
  外部との連携
16:00 ~ 16:30 【放課後時間】
講師への質問、受講者同士の情報交換等ができる時間です。
※自由に退出できます。
Copyright © 長崎県社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS