| テーマ別 |
(中止)【集合研修】排泄ケア実践ポイント研修会
福祉技術等向上高齢障害主任ケアマネ更新の法定外研修集合型
|
| ねらい | (この研修は中止となりました)排泄のメカニズムや排泄ケアのポイントを学んだうえで、一人ひとりの利用者に合った排泄ケアのために必要な「排泄の見える化」する方法を学びます。 |
|---|---|
| 対象 | 福祉施設・介護事業所及び市町社協職員等 |
| 会場/実施方法 | 長崎県総合福祉センター(長崎市茂里町) |
| 受講料 | 会員:10,000円、非会員:23,000円 |
| 定員(最小催行人数) | 60人(最少催行人数:20名) |
| その他 | 【講師】 大関 美里氏 (DASUケアLAB® 代表 認定排泄ケア専門員(コンチネンスリーダー)/社会福祉士/介護福祉士) 特別養護老人ホームで介護現場を経験した後、排泄ケアを追求すべくおむつメーカーのアドバイザーとなる。 2017年より「シッカリ出して、スッキリ生きる」生き方のお手伝いをコンセプトに「DASUケア」を提唱し、介護現場における排泄ケアの改善の伝道師(DASUケアコーディネーター)として本格的にセミナー活動と介護現場サポートを行っている。 <著書> はいせつケア・リハする側もケアされる側もすっきりを目指して (株式会社ともあ) 【受講申込】 下の日程欄の『申込み』ボタンをクリックし、必要事項を入力のうえお申込みください。 申込みには、長崎まなびステーション(このサイト)での登録が必要です。まだお済みでない方は、まず、左メニューの『新規登録』から登録を行ってください。 |
| お問い合わせ先 | 長崎県社会福祉協議会 総務企画課 研修担当 TEL:095-846-8657 |
| 開催要項 |
| 日程 | ||||||||||||||
| 日程 |
| |||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 研修内容 | |||||||||
| 1日目 |
| ||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
