長崎まなびステーション

 新規登録
 おしらせ一覧
 各種資料
 研修に関するQ&A
 トップページ
テーマ別
異変発見・急変時対応研修会
福祉技術等向上高齢障害主任ケアマネ更新の法定外研修オンライン(ライブ)
ねらい利用者を「パッと見」て「何か変」とキャッチする力を身につけ、「パッと見」た短時間の観察で、利用者の容態を正しく評価できるようになることを目指します。
対象福祉施設・介護事業所及び市町社協職員等
会場/実施方法オンライン(zoomによるライブ)
受講料会員:6,000円、非会員:17,000円
定員(最小催行人数)60人(最少催行人数:20名)
その他【講師】
松山 尚弘氏
(医療法人社団哺育会 白岡中央総合病院 副院長/日本病院協会AMAT隊員/日本救急医学会認定ICLSディレクター)
著書:介護職のためのパッと見(徴候)でわかる利用者の異変(中央法規出版)
    看護師のためのパッと見(徴候)でわかる急変時の臨床判断(中央法規出版)

【書籍使用】
この研修では講師著書「介護職のためのパッと見(徴候)でわかる利用者の異変(中央法規出版)」をテキストとして使用します。受講料は書籍代込みです。
書籍をお届けするために、受講者様のお名前とご住所(及びご所属からお申込みの場合は、ご所属名とその住所)を発刊元に提供いたします。

【受講申込】
下の日程欄の『申込み』ボタンをクリックし、必要事項を入力のうえお申込みください。
申込みには、長崎まなびステーション(このサイト)での登録が必要です。まだお済みでない方は、まず、左メニューの『新規登録』から登録を行ってください。
お問い合わせ先長崎県社会福祉協議会 総務企画課 研修担当
TEL:095-846-8657
開催要項
日程
日程
研修IDt251007
実施日令和7年10月7日(火)13:25~16:00(16:00~16:30は放課後時間)
申込締切日時2025年09月22日(月) 23時59分
会場オンライン(zoomによるライブ)
備考
申込み
研修内容
1日目
時間内容
13:00 ~ 13:20 【受付】
13:25 ~ 13:30 【オリエンテーション】
受講上の注意事項等の説明
13:30 ~ 16:00 【講義】
・トリアージの発想
・様々な異変
 事例解説、発見のポイント
・医療職への伝え方のコツ
16:00 ~ 16:30 【放課後時間】
講師への質問、受講者同士の情報交換等ができる時間です。
※自由に退出できます。
Copyright © 長崎県社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS