川崎市総合研修センター 研修受付システム

 おしらせ一覧
 様式ダウンロード
 アンケート
 使い方マニュアル
 トップページ
テーマ別研修
A-43 外国人の利用者支援に役立つ、多文化理解と伝わりやすい日本語
知識・技術を習得したい(福祉従事者対象)会場開催備考先着順
研修内容・川崎市外国人市民の介護利用者支援に役立つ具体的な事案。
・介護・福祉従事者向けの多文化理解。
・川崎市作成の「やさしい日本語ガイドライン」を使用して、伝わりやすい日本語のコツを学びます。
講師氏名・社会福祉士、外国人介護職研修講師:木村 有孝(きむら ありたか)氏
・社会福祉士、介護支援専門員:湯浅 利啓(ゆあさ としひろ)氏
・日本語教師:木野 美穂(きの みほ)氏
・日本語教師:村上(むらかみ) まさみ氏

【所属プロフィール】
多文化高齢社会ネットかながわ(TKNK)は、ユッカの会が、県社協の令和3年度地域福祉活動支援事業協働モデル助成を受けて発足しました。神奈川に暮らす多文化の背景を持つ方たちと、言葉や文化、宗教の違いを超えて共に暮らしやすい地域創りを目指す多職種・他領域で、長年にわたり活動しているメンバーです。
受講費用2,000円
研修案内
日程
日程
受講コードA43
実施日令和7年1月30日(木)13時30分~16時30分
申込締切日時2025年01月09日(木) 23時55分
受付終了
Copyright © 川崎市総合研修センター All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS