 研修の申込み|詳細内容
 研修の申込み|詳細内容| 地域包括ケア推進研修 | 
高次脳機能障害を知ろう
 | 
| 開催概要 | 病気や事故などで脳が損傷され、話す・考える・覚える・集中することなどが難しくなり、生活に支障をきたす状態を高次脳機能障害といいます。 障害があることが分かりづらいため、誤解を受けたり、本人や家族の負担が大きくなっています。 この研修で、高次脳機能障害について知り、理解を深めてみませんか。 | 
|---|---|
| 講師 | 橋本 圭司氏 昭和大学医学部リハビリテーション医学講座 准教授 医療法人社団圭仁会はしもとクリニック経堂 理事長 | 
| 対象 | 川崎市在住・在勤・在学 | 
| 会場 | 川崎市総合福祉センター(エポックなかはら) | 
| 受講料 | 無料 | 
| 定員 | 60名(定員を超えた場合は抽選) | 
| お問い合わせ先 | 社会福祉法人 川崎市社会福祉協議会 川 崎 市 福 祉 人 材 バ ン ク 〒211-0053 川崎市中原区上小田中6-22-5 川崎市総合福祉センター5階 TEL. 044-739-8726 FAX. 044-739-8740 HP: https://kawasaki-jinzaibank.jp/ E-Mail: jinzai@csw-kawasaki.or.jp | 
| 日程 | ||||||||
| 日程 | 
 
 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
