川崎市福祉人材バンク 研修予約システム

 おしらせ一覧
 アンケート
 使い方マニュアル
 トップページ
令和7年度メンタルヘルス相談事業研修【保育施設責任職の方が困った時の対応法】~事例検討編~
児童・母子・保育備考保育施設責任職の方が困った時の対応法~攻撃の理解と対応法~(事例検討編/管理職対象)
開催概要受講者より事前にご提出いただいた事例をもとに、適切な対処法を臨床心理士から学びます。実際の業務の対応時の参考になります。
講師井上 果子 氏
【横浜国立大学教授(博士)、臨床心理士・公認心理師、こころの健康相談室『ふぉーえむ』相談員】
対象川崎市内の保育施設に勤務する管理者(園長・園長補佐)
会場川崎市総合福祉センター(エポックなかはら)
〒211-0053 川崎市中原区上小田中6-22-5
JR南武線 武蔵中原駅 徒歩1分
受講料無料
定員10名(定員を超えた場合は抽選)
お問い合わせ先社会福祉法人 川崎市社会福祉協議会
川 崎 市 福 祉 人 材 バ ン ク
〒211-0053 川崎市中原区上小田中6-22-5
川崎市総合福祉センター5階
TEL. 044-739-8726 FAX. 044-739-8740
HP: https://kawasaki-jinzaibank.jp
E-Mail: jinzai@csw-kawasaki.or.jp
日程
日程
保育施設責任職の方が困った時の対応法~攻撃の理解と対応法~(事例検討会)
実施日令和7年9月22日(金)14時~16時(事例検討編)
申込締切日時2025年09月05日(金) 12時00分
申込み
研修内容
1日目
時間内容
14:00 ~ 16:00 「攻撃の理解と対応方法」について理論編で学んだことを踏まえ、事例をもとに検討いたします。事例につきましては、受講者よりあらかじめご提出いただきます。
Copyright © 川崎市福祉人材バンク All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS