神奈川県社会福祉協議会 福祉研修センター 研修管理システム
神奈川県社会福祉協議会 福祉研修センター
TEL 045-534-6215
 新規登録
 おしらせ一覧
 各種資料
 アンケート
 視聴テスト動画
 使い方マニュアル
 トップページ
資質向上
令和5年度介護支援専門員演習助言者養成研修~専門研修課程Ⅱを中心として~
介護支援専門員集合型備考※申込締切を9/22まで延長しました。

本研修は、介護支援専門員法定研修ファシリテーター養成事業の一環として開催します。
//////介護支援専門員法定研修ファシリテーター養成事業が目指すこと//////
急激に進む高齢化社会や家族や地域の形態の変容による互助力の希薄化などの社会的課題を背景とし、介護支援専門員は地域の高齢者の生活を支えるキーパーソンとして期待されています。そのため、介護支援専門員は専門性の維持・向上が求められ、研修や学びの場が重要となっています。
本事業は、実践的な指導および学び合いの場をつくることができるファシリテーターの養成を目指すものです。介護支援専門員がファシリテーターとして学びや実践を重ねることで、各地域のネットワークの中心的な役割を果たし、だれもが住み続けられる豊かな地域づくりに寄与することを期待しています。
研修目的本研修は、介護支援専門員が中長期的に実践的な学び合いの場づくりができる演習助言者を養成することを目的とします。神奈川県社協が開催する専門研修課程Ⅱ(実務経験者に対する更新研修)を中心とする演習助言者として必要な知識・技術・考え方を学び、確認する機会として開催します。
※ なお、本研修修了後に、本会で開催する研修の演習助言者として活動いただくことをお約束するものではありません。
研修対象者以下の①~⑤すべてに当てはまる者
①将来、後継者育成に寄与する希望があること。
②介護支援専門員専門研修課程Ⅱ(更新研修)を修了していること。
③原則現任の介護支援専門員であること。
④介護支援専門員としての基本的かつ包括的な知識と経験を有すること。
⑤別紙「自己評価シート」(1)~(7)の評価が概ね【Ⅲ】以上かつ(8)の評価が【Ⅱ】以上であること。若しくは研修受講初日までに、すべての評価が基準まで到達するよう準備できること。
※ICF・課題整理総括表・ケアマネジメントプロセスの活用方法に関する知識が十分にあることを前提とした研修プログラムとなります。
※申込時に「自己評価シート」をアップロードしていただきます。
研修会場神奈川県社会福祉センター3階研修室
住所)〒221-0825横浜市神奈川区反町3-17-2
電話)045-534-5798
アクセス)東急東横線・反町駅 徒歩7分
会場案内図
受講費用8,000円
※研修2日間の受講料です。
受講定員30名
その他
お問い合わせ先神奈川県社会福祉協議会 福祉研修センター
〒221-0825 横浜市神奈川区反町3-17-2
電 話 045-534-5798  FAX 045-313-0737 
メール caremane●knsyk.jp
※●を@に変更して送信してください。
※メールでお問合せの際は、懸命に「ケアマネ演習助言者養成研修の件」と明記してください。
( 平日 9:00~17:00 ) 
開催要項
日程
日程
研修No
実施日令和5年10月3日(火) 9:30~18:00
令和5年10月16日(月)9:30~17:30
※2日間の研修です。1日のみの参加はできません。
申込締切日時2023年09月29日(金) 12時00分
会場神奈川県社会福祉センター3階研修室
備考
受付終了
研修内容
1日目
時間内容
【講義1】介護支援専門員研修における演習助言者とは
【演習1】演習助言者の在り方を学ぶ・考える 
【講義2】基本的なファシリテーションスキルとグループダイナミクスの理解
【演習2-1】ティーチングを想定した実践演習
【演習2-2】よくある場面を想定した具体的な介入演習
2日目
時間内容
【講義3】事例研究の意義と適切なケアマネジメント手法の視点
【演習4】適切なケアマネジメント手法を用いた演習助言(ファシリテーション)の方法①
【講義5】事例検討会の進め方
【演習6】適切なケアマネジメント手法を用いた演習助言(ファシリテーション)の方法②
【演習7】演習助言者としての自己評価と今後の目標設定
Copyright © 神奈川県社会福祉協議会 福祉研修センター All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS