神奈川県社会福祉協議会 福祉研修センター 研修管理システム
神奈川県社会福祉協議会 福祉研修センター
TEL 045-534-6215
 新規登録
 おしらせ一覧
 各種資料
 アンケート
 視聴テスト動画
 使い方マニュアル
 トップページ
階層別
令和7年度 モチベーションマネジメント研修
チームリーダー管理職員集合型団体申込のみ備考~自分自身とチーム・職員のモチベーション管理と維持向上~
研修目的福祉の現場では、使命感や仕事への誇りをもって働き始める方も多い中、実際には業務の多忙さや職場の人間関係など、ストレスを感じることも多く、モチベーションを継続することが難しい現実があるのではないでしょうか。職員一人ひとりに高い専門性や経験があっても、モチベーションが低下していることで利用者の方へのサービス提供の質にも影響していきます。そして、福祉の職場はチームによる支援のため、モチベーションの維持は個人の問題ではなく、組織としてマネジメントしていく必要があります。
そこで本研修は、「人間のやる気の維持・向上の心の仕組みを理解し、自分自身とチーム・職員の意欲を高め、組織の活性化を図る」ことを目的に実施いたします。
研修対象者県内の社会福祉施設・事業所等におけるチームリーダー、マネジメント層の職員等
研修会場神奈川県社会福祉センター 研修室(横浜市神奈川区反町3-17-2)
会場案内図
受講費用通常料金:10,000円  (本会施設会員料金:8,000円)
受講定員48名
その他
お問い合わせ先(福)神奈川県社会福祉協議会
かながわ福祉人材研修センター 
福祉研修センター
                 
〒221-0825 横浜市神奈川区反町3-17―2
TEL 045-534―6215
(月~金 8:30~17:15)
FAX 045-313-0737
E-mail kensyu●knsyk.jp
(●を@に変更して送信してください)
※メールでお問い合わせの際は、件名に「モチベーションマネジメント研修の件」と明記ください。
開催要項
日程
日程
研修NoR7-19
実施日令和8年2月13日(金)10時~16時
申込締切日時2026年01月13日(火) 17時00分
会場神奈川県社会福祉センター 研修室(横浜市神奈川区反町3-17-2)
備考
申込み
研修内容
1日目
時間内容
10:00 ~ 16:00 〇本日の研修のねらいと期待目標の確認
◆モチベーションマネジメントとは?◆
◆モチベーションマネジメントの土台づくり◆ 
『部下のやる気を高める心理的関わり』
・“自己効力感(セルフエフィカシー)”を高める関わり方
・“貢献感覚”の養成に向けて
◆ワーク・エンゲージメントの向上について◆
  『“仕事の資源”と“組織の資源”の高め方』
◆モチベーションを向上させる、コーチングコミュニケーション◆
◆モチベーションにおいて重要な、相手の自己重要感を高める関わり方◆
  ・意識5階層を活用した、心理的関わり
  ・自己重要感を高めるコミュニケーション
◆モチベーションの高い職場づくり~自己肯定感を高め合う職場づくりについて~
〇まとめ&本日の振り返り&質疑応答
Copyright © 神奈川県社会福祉協議会 福祉研修センター All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS