
資質向上 |
令和7年度介護支援専門員資質向上研修~介護支援専門員の“伝える力(プレゼンテーション力)”を養う~
介護支援専門員集合型個人申込のみ団体申込のみ
|
研修目的 | 昨今の複雑多様化する生活課題の中、介護支援専門員は、多職種・他機関との連携が不可欠となり、法定研修でも高齢分野に留まらず他法・他制度や医療等に関する多くの知識の習得を課されます。こうした状況の中「研修で学んだことは実際に活かせるものになっているのか」「自分の言葉で話せるだろうか」と不安を感じる方は少なくないのではないでしょうか。また、現場において、「熱心に親身に伝えているつもりなのに伝わらなくてもどかしい」「どう伝えたら上手く伝わるのだろうか」と思案することもあるのではないでしょうか。 この研修では、介護支援専門員として誰かに何かを伝える、プレゼンテーション場面(例:介護認定調査、サービス担当者会議、事例検討、職場内での連絡や報告、公的な場での説明等)を想定した演習・トレーニングを実施します。これまで学んだことの“言語化”を通してその学びを確実なものとするとともに、介護支援専門員として実践的な“伝える力”を養うことを目指します。 |
---|---|
研修対象者 | 介護支援専門員の資格を持ち、県内で介護支援専門員として働くためのスキルを高めたい方 |
研修会場 | 神奈川県社会福祉センター 6階研修室 会場案内図 |
会場案内図 | |
受講費用 | 5000円 |
受講定員 | 40名 |
その他 | |
お問い合わせ先 | 神奈川県社会福祉協議会 福祉研修センター 〒221-0825 横浜市神奈川区反町3-17-2 電 話 045-534-5798 FAX 045-313-0737 メール caremane●knsyk.jp ※●を@に変更して送信してください。 ※メールでお問合せの際は、懸命に「介護支援専門員資質向上研修の件」と明記してください。 ( 平日 9:00~17:00 ) |
開催要項 |
日程 | ||||||||||||||
日程 |
|
---|