神奈川県社会福祉協議会 福祉研修センター 研修管理システム
神奈川県社会福祉協議会 福祉研修センター
TEL 045-534-6215
 新規登録
 おしらせ一覧
 各種資料
 アンケート
 視聴テスト動画
 使い方マニュアル
 トップページ
階層別
令和7年度 アンガーマネジメント研修
中堅職員集合型団体申込のみ備考※施設・事業所ごとにお申し込みください。
研修目的人が人を支援する福祉の仕事は、感情労働とも言われ、利用者や家族をはじめ、チームケアを推進する関係機関、職場の上司・部下・同僚などに対して、様々な場面でより良いコミュニケーションが求められます。
こうした特徴から福祉の職場では、人と人との関わりとして「感情の交流」が繰り返される為、時には双方の感情が衝突したり、一方の感情だけが高まり、強く怒り(anger)としての態度が表出され、結果虐待に繋がったり、逆に感情を押し込めたまま溜め込む事で、燃え尽きたりしてしまう場合もあります。
そこで本研修では、福祉の職場で自身に生じる怒りやイライラの感情と上手に付き合うための「アンガーマネジメント」について学びを深め、各法人・施設の理念を踏まえ、利用者の権利擁護と社会福祉の専門性が発揮できる職場づくりを目指すことを目標に実施します。
研修対象者県内の社会福祉施設・事業所等における中堅層の職員 ※定員35名
研修会場神奈川県社会福祉センター研修室(横浜市神奈川区反町3-17-2)
会場案内図
受講費用通常料金:¥8,000 (本会施設会員料金:¥7,000)
受講定員35名
その他
お問い合わせ先(福)神奈川県社会福祉協議会
かながわ福祉人材研修センター 
福祉研修センター

〒221-0825 横浜市神奈川区反町3-17―2
TEL 045-534―6215
(月~金 8:30~17:15)
FAX 045-313-0737
E-mail kensyu●knsyk.jp
(●を@に変更して送信してください)
※メールでお問い合わせの際は、件名に「アンガーマネジメントの件」と明記ください。
開催要項
日程
日程
研修NoR7ー14
実施日令和7年6月28日(土) 10時~16時
申込締切日時2025年05月23日(金) 17時00分
会場神奈川県社会福祉センター(横浜市神奈川区反町3-17-2)
備考
申込み
研修内容
1日目
時間内容
10:00 ~ 16:00 講義及びグループ毎に分かれてのワークを行います。
(1) 福祉現場の援助職に求められる感情マネジメント
(2) 怒りの基礎理論
(3) アンガーマネジメントの基礎理論
(4) 対処法としてのアンガーマネジメント
(5) 援助者の援助として職場で伝える、現場で活かす
※昼休み及び途中休憩あり。
Copyright © 神奈川県社会福祉協議会 福祉研修センター All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS