鹿児島県社会福祉協議会研修管理システム
社会福祉法人 鹿児島県社会福祉協議会
 新規登録
 おしらせ一覧
 福祉人材・研修センターの研修のご案内
 アンケート
 視聴テスト動画
 使い方マニュアル
 トップページ
課題別
令和7年度 福祉人材確保支援セミナー
分野共通高齢障害児童社協その他福祉人材・研修センター備考申込み締め切り:令和7年9月30日(火)まで
研修の目的 労働力人口の減少が続く中,福祉分野においても求職者が減少し,福祉人材の確保・定着が大きな課題となっている。
 本セミナーでは,福祉施設における人材確保や育成の具体的な取り組み,ならびにそれを支える施設経営・広報戦略に関する知見を提供することにより,より良い利用者サービスの提供と経営基盤の強化を図り,福祉人材の安定的な確保を支援する。
受講対象福祉施設等の管理職,採用・育成担当者,法人経営者等
研修方式及び会場「Zoom」を使用したオンライン研修(12:30入室開始)
 ※参加にあたりご準備いただくもの
 (1)パソコン及びインターネット環境
 (2)受講に適した静かな環境(部屋)
 (3)ヘッドセット(マイクとイヤホン)※PC内蔵のものでも可能
 (4)Webカメラ※PC内蔵のものでも可能
会場案内図
受講費用無料
受講定員200人(定員を超えた場合は受講できないこともございますので,あらかじめご了承ください。)
注意事項・その他Zoom参加の注意事項
(1)必ずビデオで顔が映り,音声で発言ができる状態での参加となります。
(2)1端末(PC等)で複数人での参加も可能ですが,受講人数のご報告をお願いします。(受講人数の報告方法は,後日送付する決定通知に記載いたします。)
お問い合わせ先〒890-8517 鹿児島市鴨池新町1-7
鹿児島県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター(担当 小川・下園)
T E L:099-258-7888   FAX:099-250-9363
E-mail:jinzai9@kaken-shakyo.jp
開催要項
日程
日程
研修NoR7ー人材ー1
実施日令和7年10月17日(金)13:20~16:40
申込締切日時2025年09月30日(火) 17時00分
会場オンライン開催(ZOOM)
入室開始(12:30)
備考
申込み
研修内容
1日目
時間内容
12:30 ~ 13:20 入室
13:20 ~ 13:30 開会・オリエンテーション
13:30 ~ 14:55 講演①(85分)
「職員の定着・活躍につながる組織づくり~理念中心型組織のススメ~ 」
・理念中心型の組織とは?
・理念中心型の組織づくりがなぜ重要か?
・採用〜職員受入のポイント
・職員の意欲を高める制度設計
・リーダー人材の育成
・理念に基づく職場づくり
 講師:株式会社Blanket 取締役 野沢 悠介 氏
14:55 ~ 15:05 休憩(10分)
15:05 ~ 16:30 講演②(85分)
「“らしさ”が伝わる採用PR ~求職者との共感を生む情報発信と広報戦略~」
・採用PRとは?
・ターゲット設定の重要性
・自社らしさを活かした差別化の工夫
・メディアを組み合わせた情報発信
 講師:株式会社Blanket 太田 高貴 氏
16:30 ~ 16:40 閉会・アンケート記入
Copyright © 鹿児島県社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS