鹿児島県社会福祉協議会研修管理システム
社会福祉法人 鹿児島県社会福祉協議会
 新規登録
 おしらせ一覧
 福祉人材・研修センターの研修のご案内
 アンケート
 視聴テスト動画
 使い方マニュアル
 トップページ
課題別
令和7年度救急法研修
分野共通高齢障害児童社協福祉人材・研修センター
研修の目的乳幼児や障害者,高齢者等が多数利用している社会福祉施設等の職員を対象に,事故や急病,災害等の際の応急手当を行うために必要な知識及び技術を習得することを目的とします。
受講対象社会福祉施設及び市町村社会福祉協議会に所属する職員
研修方式及び会場【集合研修】
「県社会福祉センター 別館」
 所在地:鹿児島市鴨池新町1番7号 ℡:099-256-6767
会場案内図
受講費用1名: 5,000円 (受講料3,500円/教材費1,500円)
支払方法は受講決定通知とともに別途通知いたします。なお,一度納入していただ
きました受講料につきましては返金いたしかねますので御了承ください。
受講定員50人
注意事項・その他・ 受付にて出席確認の押印をお願いしますので,必ず印鑑をご持参ください。
・ 実技が中心の内容になりますので,トレーニングウェアなどの動きやすい服装(肘や膝をついたりできる服装)で参加してください。(ただし,心肺蘇生の訓練等もありますので,襟元が大きく開いた服装は避け,長い髪は束ねることができるようご配慮下 さい。)
・ 昼食休憩をはさみますので,昼食をお持ちください。
お問い合わせ先〒890-8517 鹿児島市鴨池新町1-7
鹿児島県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター   担当:増永
Tel:099-256-6767   Fax:099-250-9363 E-mail:jinzai2@kaken-shakyo.jp
開催要項
日程
日程
救急法(1班)
研修NoR7-独自-3-1
実施日令和7年8月5日(火)
申込締切日時2025年07月11日(金) 17時00分
会場集合研修:「 県社会福祉センター 別館」
所在地:鹿児島市鴨池新町1番7号(県社会福祉センター) ℡:099-256-6767
備考
申込み
日程
救急法(2班)
研修NoR7-独自-3-2
実施日令和7年9月24日(水)
申込締切日時2025年07月11日(金) 17時00分
会場集合研修:「 県社会福祉センター 別館」
所在地:鹿児島市鴨池新町1番7号(県社会福祉センター) ℡:099-256-6767
備考
申込み
研修内容
1日目
時間内容
09:20 ~ 09:30 開講式
09:30 ~ 12:00 【基礎講習 9:30~14:55】

(学科) 第1章 赤十字救急法について
第2章 手当の基本
第3章 一次救命処置
 (実技) 第2章 手当の基本
第3章 一次救命処置
13:00 ~ 14:55 第3章 一次救命処置

「実技評価」「学科評価」
15:00 ~ 16:30 【短期講習 15:00~16:30】

 止血・きずの手当
16:30 ~ 閉講式
Copyright © 鹿児島県社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS