
行政職員 |
令和7年度社会福祉行政職員研修
その他福祉人材・研修センター備考 この社会福祉行政職員研修は、個人登録により個人の申込みは受付いたしませんので事務所等の団体で登録していただき申込みをしてください。
|
研修の目的 | 社会福祉行政職員として配属された職員を対象に、職員としての自覚と基本的な心構えを身につけるとともに、その業務の遂行に必要な基礎的知識、技術、態度を修得することを目的とする。 |
---|---|
受講対象 | 福祉に関する事務所等に勤務する職員(鹿児島市職員、生活保護担当職員を除く。)で全日程を受講できる者 |
研修方式及び会場 | Zoomを使用したオンラインでの研修を中心に集合研修とのハイブリッド研修(オン ライン研修を受講できる環境が整わない方に限り「鹿児島県社会福祉センター6階研修室」で受講可) |
会場案内図 | |
受講費用 | なし |
受講定員 | 30人 |
注意事項・その他 | 1 オンライン研修参加でご準備いただくもの (1)パソコン及びインターネット環境 (2)受講に適した静かな環境(部屋) ※同じ室内において、複数台のパソコンで受講され る際は、ハウリングにご注意ください。 (3)ヘッドセット(マイクとイヤホン) ※PC内蔵のものでも可能です。 (4)Webカメラ ※PC内蔵のものでも可能です。 2 オンライン研修注意事項 (1)Zoomの動作確認方法(接続テスト)については、受講決定時にお知らせします。 (2)本研修は、必ずビデオで顔が写り、音声で発言ができる状態での参加になります。 3 集合型で受講する方 (1)昼食は、各自ご準備ください。 (2)研修受講にあたり、座席の配慮やサポートが必要な場合は、個別に対応させていた だきます。申出に対して十分に対応しきれない場合もありますので、あらかじめご了 承ください。 |
お問い合わせ先 | 〒890-8517 鹿児島県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター 担当:永田 Tel:099-256-6767 E-mail:jinzai10@kaken-shakyo.jp |
開催要項 |
日程 | ||||||||||||||
日程 |
|
---|
研修内容 | |||||||||||||||||||
1日目 |
|
---|