鹿児島県社会福祉協議会研修管理システム
社会福祉法人 鹿児島県社会福祉協議会
 新規登録
 おしらせ一覧
 福祉人材・研修センターの研修のご案内
 アンケート
 視聴テスト動画
 使い方マニュアル
 トップページ
課題別
令和7年度 カスタマーハラスメント対応研修
分野共通福祉人材・研修センター備考【申込締切:令和7年9月1日(月)17:00】
研修の目的 利用者からの不当な要求や暴言などのカスタマーハラスメントを防止するための取り組みや発生した際の適切な対応方法を理解し,従業者が安心して働ける環境の整備や利用者との良好な関係づくりに資する。 
受講対象① 社会福祉施設に勤務する管理職・中堅職員
② 市町村等社会福祉協議会に勤務する管理職・中堅職員
③ 行政機関の福祉関係部署に勤務する管理職・中堅職員 等
研修方式及び会場「Zoom」を使用したオンライン研修
 ※参加にあたりご準備いただくもの
 (1)パソコン及びインターネット環境
 (2)受講に適した静かな環境(部屋)
 (3)ヘッドセット(マイクとイヤホン)※PC内蔵のものでも可能
 (4)Webカメラ※PC内蔵のものでも可能
会場案内図
受講費用4,000円
 支払方法は受講決定時に別途通知いたします。
 なお,受講決定通知後,納入いただきました受講料については,災害等で受講できない場合を除き,返金いたしません。
受講定員50名程度
注意事項・その他Zoom参加の注意事項
(1)必ずビデオで顔が映り,音声で発言ができる状態での参加となります。
(2)1端末につき1名参加することができます。1端末で複数名の受講は不可です。
お問い合わせ先〒890-8517 鹿児島市鴨池新町1-7
鹿児島県社会福祉協議会 福祉人材・研修センター(担当 平)
T E L:099-256-6767   FAX:099-250-9363
E-mail:jinzai3@kaken-shakyo.jp
開催要項
日程
日程
研修NoR7-独自-カスタマーハラスメント研修
実施日令和7年10月8日(水) 13:25~16:30
申込締切日時2025年09月01日(月) 17時00分
会場「Zoom」を使用したオンラインでの研修
備考
申込み(キャンセル待)
研修内容
1日目
時間内容
13:30 ~ 16:30 Ⅰ.カスタマーハラスメント対応の基本
Ⅱ.カスタマーハラスメントの種類
Ⅲ.カスタマーハラスメントを防止するために
Ⅳ.カスタマーハラスメントが発生した際の対応
Ⅴ.カスタマーハラスメントケーススタディ(事例)
Ⅵ.組織としてのカスタマーハラスメントへの対応
Ⅶ.現場で実践すること
Copyright © 鹿児島県社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS