千葉県社会福祉協議会研修管理システム
社会福祉研修センター
TEL:043-241-5120
 新規登録
 おしらせ一覧
 視聴テスト動画
 使い方マニュアル
 トップページ
集合
【集合型研修】ハラスメント相談対応研修
高齢者障害者障害児児童社会福祉法人その他備考対面による集合型研修
研修目的2020年の法改正により、労働施策総合推進法(いわゆるパワハラ防止法)では、段階的にパワーハラスメント防止措置の義務化が進められてきました。これに伴い、ハラスメントの定義や概念についての理解は広がりつつありますが、実際に発生した際の適切な対応については、なお学ぶべき点が多くあります。
本研修では、パワハラ発生時の具体的な対応手順の理解を深め、被害者・行為者等との面談方法や、再発防止に向けた組織的な取り組みについて学び、誰もが安心して働ける職場となることを目的として開催いたします。
研修対象者社会福祉施設(高齢・障害・児童など)および社会福祉協議会において、ハラスメント相談窓口の担当者としてご対応されている方
研修会場千葉県社会福祉センター3階 大会議室
会場案内図
受講費用お一人につき5,000円(税抜き額:4,546円 消費税額:454円) 
おつりの無いようにご準備いただき、当日受付にてお納めください。
領収書を発行いたします。宛名については、申込時にシステムより入力してください。
受講定員50名
その他・当日、発熱や風邪のような症状がある等体調不良の場合には参加をご遠慮ください。
・適宜換気を行います。調節できる服装でご参加ください。
・筆記用具は、各自ご持参ください。
・当センターには駐車場がございません。自動車で来所の際は、近隣の有料駐車場をご利用ください。
お問い合わせ先千葉県社会福祉協議会 社会福祉研修センター
〒260-8508 千葉市中央区千葉港4-5 社会福祉センター5階
TEL:043-241-5120
FAX:043-241-5121
担当:山宮
開催要項
日程
日程
研修No14
実施日2025年9月24日(水)13:30~16:30
申込締切日時2025年09月17日(水) 17時00分
申込み
研修内容
1日目
時間内容
13:00 ~ 13:25 【受付】
受講料(5,000円)をお納めください。
13:25 ~ 13:30 【オリエンテーション】
13:30 ~ 16:30 【講義・演習】
「ハラスメント相談対応研修」 
・ハラスメント窓口対応者の心構え
・被害者、行為者、第三者との面談方法
・二次被害を出さないために
 講師:株式会社ハートセラピー  組織開発事業部長  杉山 修 氏
※昼食休憩・小休憩を含みます
Copyright © 千葉県社会福祉協議会 All Rights Reserved.
Powered by よりそいPLUS